PR

【初心者向け】はじめてのゲーミングPCの選び方

はじめてのゲーミングpc記事 アイキャッチ 解説・考察

はじめてのゲーミングPCの選び方を初心者向けに解説しています。

難しい専門用語は出来る限り使わずに、どうやって選べばいいかだけを解説するので、初めてゲーミングPCを買おうと思っている方はぜひご覧ください。

また、ゲームするときに付けた方がいいオプションや、周辺機器も紹介しますので、PCのアップグレードを検討している方も参考にしてください。

色々な疑問にお答えする形で解説していますので、知りたい項目へ目次からジャンプしてください。

ゲーミングPCの基本知識

ゲーミングpcの-基本知識

はじめに、ゲーミングPCとはどんなPCのことか簡単に解説します。

一般的にゲーミングPCと呼ばれるのは、グラフィックボード(GPU)というパーツを付けているPCです。

ワードやエクセル、Youtubeなどの動画鑑賞や簡単なゲームなどは、GPUがなくてもできますが、ほとんどのゲームはGPUが必要です。

外付けのGPUを使っていたり、ゲーミング性能持ちのCPUを利用したものもゲーミングPCと呼ばれることがありますが、初心者には関係ありません。

ゲーミングPCが必要な人

ゲーミングPCが必要なのは、次の項目に当てはまるひとです。

  • Steamで購入したゲームをしたい
  • FF14やDQ10などオンラインゲームをPCでしたい
  • フルHD以上の画質で動画編集をしたい
  • 4K以上の解像度で動画を見たい
  • 仮想通貨のマイニングをしたい(上級者&サブPC向け)

これらの項目に当てはまらない方はゲーミングPCを購入する必要はありません

ワードやエクセル、画像編集やオンライン会議などにゲーミングPCは不要です。

自作パソコンとBTOパソコンどちらがいいの?

自作とbtoどちらがいい?

ゲーミングPCは大別すると、

  • パーツから組み立てる自作PC
  • メーカーにパーツの組み合わせを注文して、組み立て済で届くBTO
  • 完成品を購入(中古を含む)

の3種類があります。

初心者にオススメなのはBTOです。

自分に必要なパーツを選択できますし、自分のPCのスペックや部品を把握しやすくなりますので、ゲーム選びに役立ちます。

PCの組み立てに自信がある方は自作でもいいですが、自作しても数千円しか安くなりませんので、組み立てを楽しみたい方以外はメリットが少ないです。

メルカリや量販店(電気屋さん)で完成品を買うのはおすすめしません

なぜなら、メルカリの場合中古部品の組み合わせな事が多く、知識がないといいゲーミングPCを購入するのは難しいからです。

また、電気屋さんで買うととても高くなり、不要なソフトのアンインストールなど手間が余計にかかるからです。

えばぬん
えばぬん

筆者は2つ前は自作しましたが、1つ前と今はBTOパソコン(部品交換あり)です。

BTOパソコンの選び方を教えて

btoパソコンの選びかた_

BTOでパソコンを注文するときの選び方を解説します。

おすすめの選び方が2種類あります。

  • 予算の上限に近い額で、メーカーがおすすめしている組み合わせを選ぶ
  • プレイしたいゲームの要求スペックに合わせる

それぞれ解説します。

BTOパソコンの選び方①予算に近い額でメーカーのおすすめ組み合わせを選ぶ

自分の予算の範囲でメーカーがおすすめしている組み合わせを選ぶのが最も無難です。

なぜなら、メーカーはCPUとGPU、電源やメモリなど最適に近い組み合わせでおすすめを表示してくれているからです。

例えば、最高のグラフィックボード(GPU)を購入しても、CPUが低スペックだと、性能を引き出せません。

同様に、最高のCPUとGPUを選んでも、電源が弱ければまともに動きません。

注文後にストレージ(データ保存用のパーツ)やDVDプレイヤーを追加することを考えると、1~2万円の余裕をもって選びましょう。

BTOパソコンの選び方②プレイしたいゲームのスペックに合わせる

少しでも安くゲーミングPCを買いたい方におすすめなのが、ゲームのスペックに合わせる方法です。

ゲームのスペックに合わせる場合は、最低動作スペックでなく推奨動作スペックに合わせましょう

たとえば、FF14の場合は、

ファイナルファンタジーXIV: 動作環境

右側の推奨動作環境以上のパソコンを選びます。

どのパソコンが推奨動作環境以上なのかわからない場合は、推奨満たすパソコンよりも高いパソコンを選べば大丈夫です。

オンラインゲームはアップデートで要求スペックが上がることがありますので、1つか2つくらい高いパソコンを選んでおくと安心です。

今買うのにオススメのゲーミングPCは?

おすすめのゲーミングpcは?

特に遊びたいゲームがあるわけではないし、予算が厳密に決まっているわけでもない方におすすめのスペックを紹介します。

今買うPCをCPUとGPUで判断するなら、

CPU:AMD Ryzen™ 5 5500以上
GPU:NVIDIA® GeForce® RTX 4060以上

以上のゲーミングPCがおすすめです。

これ以上であれば、2025年2月に発売のモンスターハンターワイルズをプレイできます。

また、PS5Pro比べて同程度やや高性能になるためゲーミングPCを購入するメリットが大きいでしょう。

逆に、これ以下の場合はせっかくゲーミングPCを買ってもプレイできないゲームが出来たり、満足なゲーム体験を得られません

えばぬん
えばぬん

上記のCPU・GPU構成だと、マウスコンピューターで14万円前後です。

BTOで注文するときにおすすめのカスタムは?

おすすめのカスタムは?

初心者がBTOでゲーミングPCを注文するときにおすすめのカスタムを紹介します。

  • ストレージ追加
  • 光学ドライブ追加
  • 保証期間延長

なぜ追加した方がいいのか解説します。

おすすめカスタマイズ①ストレージ追加

ストレージとは、SSDやHDDなどのデータを保存するパーツです。

ゲームは容量が大きいものが多いので、ストレージを追加しておくと多数のゲームを同時にインストールできます。

具体的には、最初からついているOSを入れるSSDとは別に、2TB以上のSSDを増設するのがおすすめです。

HDDの方が安いですが、ゲームのロード時間やに影響するので、予算がよほど厳しくない限りSSDにしましょう。

おすすめカスタマイズ②光学ドライブ追加

ゲーマーは光学ドライブの追加もおすすめです。

なぜなら、古めのPCゲームはパッケージ版でディスクかからインストールするものがあるからです。

たとえば、信長の野望や大人向けのゲームがあてはまります。

外付けもできますが、DVDやCDをPCに取り込むこともできるようになり、比較的安価なのでおすすめのカスタマイズです。

えばぬん
えばぬん

成人の男性が対象のゲームなどには特典ディスクなどが付いてくることが多いです。

おすすめカスタマイズ③保証期間延長

初心者がゲーミングPCを購入するときにおすすめなのが、保証期間延長です。

ゲーミングPCは不具合の発生率が高いので、不調部の判断ができない方は保証延長を検討しましょう。

保証に入っておけば、修理が必要なのか?部品の交換が必要なのか?設定の変更で大丈夫なのか?などサポートが受けれられます。

BTOで注文するときにやってはいけないカスタマイズは?

やってはいけないカスタムは?

次は、おすすめしないカスタマイズを紹介します。

  • ウイルス対策ソフト
  • グリス交換
  • 周辺機器の購入

絶対にしてはいけないわけではありませんが、何も考えずにこれらのカスタマイズをするのは避けましょう。

やってはいけないカスタマイズ①ウイルス対策ソフトの導入

ウイルス対策ソフトの購入は特別な理由がない限り避けましょう。

なぜなら、2024年現在はWindows標準のウイルス対策で十分だからです。

むしろ、ウイルス対策ソフトを入れることで、動作が重くなる、脆弱性が増えるなどのデメリットの方が大きいです。

PCオタクの間ではウイルス対策ソフトがウイルスみたいなものと認識されているほどです。

会社で指定ソフトの導入を指示されているなど特別な理由がない限り、ウイルス対策ソフトはいりません。

えばぬん
えばぬん

私がPCを買って最初にすることがウイルス対策ソフトのアンインストールです。

やってはいけないカスタマイズ②グリス交換

やる意味がないのがグリス交換です。

なぜなら、効果が実感できないからです。

グリスにお金をかけるなら他の部分にお金をかける方が幸せになれます。

やってはいけないカスタマイズ③周辺機器の購入

PCを購入するときに周辺機器を同時に購入できますが、購入しない方がいいです。

まとめ買いで安くなっているのなら検討してもいいですが、たいていAmazonなどで購入した方が安上がりです。

おすすめの周辺機器などを紹介した記事もありますので、こちらもご覧ください。

おすすめのBTOパソコンメーカー

おすすめのbtoパソコンメーカー

おすすめのBTOパソコンのメーカーを簡単に紹介します。

ドスパラ

ガレリアで有名なBTOパソコンメーカー。

ストリーマーやVtuberとのコラボPCが多く、利用ユーザーも多いため目的に合ったパソコンを探しやすい

シェアは大きいが、BTOパソコンメーカーのなかでは価格が高めな印象。

えばぬん
えばぬん

筆者が今使っているPCはキャンペーンで激安だったガレリアを、自分でパーツ交換したものです!

マウスコンピューター

初心者が買うなら一番おすすめなのがマウスコンピューター。

なぜなら、他のメーカーと比べてサポートが充実しているからです。

問題が発生した時に原因を特定できないと、交換や返品が難しくなりますが、マウスコンピューターのサポートに加入しておけば安心できます。

コスパ重視のNEXTGEARブランドの展開もあり、昔のマウスコンピューターしか知らない方は一度見てみる価値あり。

えばぬん
えばぬん

一番難点だったケースのダサさが改善されたのも大きなポイント

パソコン工房

コラボモデルが豊富で様々なセットから選択できる。

自分でパーツを選択しなくても様々な選択肢が提示されるので、初心者でも簡単にPCを選べる。

パソコン工房は実店舗もあるので、実店舗で店員さんの話を聞くこともできる。

サイコム

自分で選んだ厳選パーツのゲーミングPCが欲しいならサイコム

ほぼすべてのパーツにメーカーまで記載されているので、こだわりのパソコンを注文できる。

自作代行に近い感覚で購入できるので、パーツを選びたいけれど、自作は厳しいという方におすすめ。

ゲーミングPC購入は初心者でもPCに詳しい方はサイコムを選ぶと幸せになれるかも。

予算が足りない場合

予算が足りない場合

ゲーミングPCを購入する予算が足りないときには、中古や個人販売を購入しましょう。

修理品や個人販売のPCであれば、新品のBPOパソコンよりも安価に購入できます。

予算が足りないときの選択肢①中古パソコン

中古のパソコンは有力な選択肢です。

中古といっても、だれかが使用したパソコンそのままではなく、清掃してパーツ交換したものです。

故障したパソコン2台の元気な部品を組み合わせたものもあるかもしれません。

新品と比べると寿命が短くなるかもしれませんが、信頼できる場所で購入すれば問題ありません

GP-ZAROが中古ゲーミングPC専門店で、サポートも充実しているのでおすすめ。

予算が足りないときの選択肢②メルカリ

実はメルカリでもゲーミングPCを購入できます。

個人の出品が基本になるので、安全性は保障できませんが、BTOメーカーよりも格段に安く購入できます。

初期不良などはメルカリでサポートが受けられますが、故障などのサポートはないので、トラブルに対処できる方におすすめです。

素晴らしい商品も、詐欺まがいの商品も混在しているので、不安な方は予算が厳しくともBTOなどで購入しましょう。

メルカリで購入する場合はこちら

ゲーミングPCでよくある質問

Q
CPUはIntelとRyzenどちらがおすすめ?
A

どちらでもいい。
朝食はご飯かパンかみたいなもの。
筆者はRyzenのCPUばかり使っている。

えばぬん
えばぬん

IntelのCPUは一部不具合が出ているので、ハイスペックPCを購入する場合は要注意です。

Q
GPUはNVIDIAとGeForceどちらがいい?
A

ゲームが主目的ならGeForceの方がおすすめ。

Q
このパソコンで〇〇(ゲーム名)は動く?
A

まずは「ゲーム名+動作スペック」で検索しよう。
そこに表示されているスペック以上のパソコンなら基本的に動きます。

Q
デスクトップパソコンとノートパソコンどちらがいい?
A

圧倒的にデスクトップ。
ノートは出張先でゲームがしたいなど理由がない限り選ばない方がいい。高いし。

Q
お前のPCのスペックは?
A

CPU:AMD Ryzen 3600
GPU:NVIDIA GeForce RTX 3060
メモリ:DDR4 32GB
ストレージ:メイン500GB SSD サブ4TB HDD

ほとんどのゲームは遊べるが、ややスペック不足を感じる。
自作する時間ができたら買い替え予定。

ゲーミングPCまとめ:初心者はBTOで買うのがおすすめ!

今回は初心者向けにゲーミングPCについて色々紹介しました。

ゲーミングPCを買うならBTOがおすすめです。

BTOで満足いくスペックのPCを購入する予算がない場合は中古も検討しましょう。

少なくとも何年かは使用するでしょうから、予算が足りない場合は予算が溜まるまで我慢するのもいいですね。

妥協してスペックの低いPCを買って後悔している人が多くいます。

ゲーマー向け商品を紹介している記事もありますので、こちらもご覧ください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました