PR

【ネタバレなし】Final Fantasy XIV(FF14)全体レビュー&初心者向け解説

ff14レビュー アイキャッチ レビュー

『ゲームといえばRPGでしょ!』
『名前だけは知ってるけど、詳しくはわからない』
『FFは好きだけど、オンラインは・・・』

オンラインゲームプレイヤーで知らない方はいないFinal FantasyXIV(以下:FF14)ですが、長年運営されていて、大手レビューサイトの評価は拡張パッケージごとなので、全体の評価がわかりにくい方もいるのではないでしょうか?

この記事は、プレイ時間数千時間のFF14現役プレイヤーのえばぬんによるFF14全体レビューです。

また、月額料金などプレイ開始するときに気になる点をネットゲーム初心者にも分かりやすく解説します。

詳しく知りたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

結論と要点だけ知りたい方は↓

・神ゲー
・音楽最高
・ストーリーおもしろい
・バトルも高評価
・PvPは正直おもしろくない(個人差大)
・無料で体験できるから気になってるならやってみて

発売日2013年8月27日
価格コンプリートパック通常版:6,380円
対応機種PS4,PS5
Windows
XBOX Series X/S
macOS
ジャンルMMORPG
会社名スクウェア・エニックス
公式サイトファイナルファンタジーXIV 公式プロモーションサイト (finalfantasyxiv.com)

FF14とは?

ff14とは?

レビューの前に、どのようなゲームか紹介します。今回の記事では現在リリースされている新生FF14(バージョン2.0以降)のFF14について解説します。

旧版から新生へリリースする経緯が知りたい方は、簡単に要約しましたので以下の内容をご覧ください。

FF14は2010年9月30日にバージョン1.0(通称:根性版)がリリースされるも、多くのバグや動作不良が存在する上に、エリア移動のロードに数十秒かかるなど、ゲーム体験もユーザーが満足できる出来のゲームではありませんでした。

ユーザーの不満の声は収まらず、当時のスクウェア・エニックス社の和田社長から謝罪文とともに、開発体制の刷新及び大規模の再開発が発表され、約2年間のサービスでサービス中断に至った。

新しくプロデューサー・ディレクターに任命された吉田直樹氏の主導のもと行われた再開発は前例のない規模で、『一からゲームを開発するよりも数段大変だった』との談もでるほどのものでした。

運営によるチェックで見つかった修正点は1万件以上でしたが、どうにか開発を終え2013年8月27日に『新生ファイナルファンタジー14(バージョン2.0)』として再リリースされました。

FF14のジャンルはMMORPGで、プレイヤーは広大なエオルゼアの世界を光の戦士として多くのプレイヤーとともに冒険できます。

壮大なメインストーリー以外に、ハウジングやトレジャーハント、PVPなどのサブコンテンツも充実しており、プレイヤーのプレイスタイルに合わせて様々な楽しみ方が出来るのが特徴です。

リリースから10年以上経過した現在でも、FF14の世界で多くのプレイヤーが冒険しており、全世界累計登録アカウント数が3,000万人を突破しています。

新生エオルゼア』から始まった大きな物語が『蒼天のイシュガルド』『紅蓮のリベレーター』『漆黒のヴィランズ』『暁月のフィナーレ』と4つの拡張パッケージを経て完結し、新しい拡張パッケージである『黄金のレガシー』で次の冒険が始まり、10年以上進化を続けている覇権MMORPGです。

FF14レビュー

ff14レビュー
項目評価
ストーリー4.5
グラフィック3.0
サウンド5.0
キャラクター4.0
ゲーム性4.0
テーマパーク5.0
総合4.5

ストーリー4.5

2024年10月現在、最新の拡張である『黄金のレガシー』はストーリーが完結していないので、完結している『暁月のフィナーレ』までの評価。
7.0時点の黄金を含めるなら4.0に下がる。

ストーリーはおおよそ拡張パッケージ1つ分毎に一区切りつくように設計されており、MMORPGながら、コンシューマーのAAAタイトルと遜色ない。

素晴らしいストーリー体験が、10年以上覇権MMOとして君臨できている理由のひとつだろう。

メインストーリー以外に、レイドやアライアンスレイドのバトルコンテンツから、日常系のサブクエスト、ギャグテイストのヒルディ・ブランドシリーズまで素晴らしい短編ストーリーも数多く存在する。

満点評価でない理由は、メインストーリー1部完結まで少なくとも100時間以上かかるボリュームで、伏線を忘れてしまっていたり、前提ストーリーが分からなかったりするからである。

グラフィック3.0

グラフィックに関しては、可もなく不可もなくといったところ。

多くのプレイヤーを同時に描画しなければならないMMORPGという特性上、スタンドアローンゲーム(ソロプレイゲーム)と比べると一段劣るのは仕方がないだろう。

黄金のレガシーリリースと同時に大規模なグラフィックアップデートを行ったが、満足度の大きな上昇には至らなかった。

しかし、美しい風景や壮大な自然のエオルゼアを冒険している感覚を味わうには充分なグラフィックであり、思わずスクリーンショットをとってしまう瞬間もある。

キャラクターメイクのパーツが少ないなど不満点もあるが、装備のほとんどが異なる見た目のため、着せ替えで楽しむことができる。

これらを総合して☆3

サウンド5.0

サウンドは素晴らしいの一言。

ボス戦時の緊迫感あふれるBGM、本当にそこに存在しているように感じられる環境音、爽快感溢れるSEなど、全ゲームのなかでもトップクラスである。

素晴らしすぎて書くことがない。☆5

えばぬん
えばぬん

なかでも一番すきなBGMはこれ!

キャラクター4.0

多くの魅力的なキャラクターが登場し、ときには友情を、ときには嫌悪感を感じる。

プレイヤーキャラクターが物語を通じて成長するのと同時に、NPCも成長するのでよりキャラクターが魅力的に感じられる。

ほとんどのキャラクターは、理念・信念を宿しているので、ゲーム内でキャラクターが生きているように感じられる

ファイナルファンタジーシリーズ全体の人気投票で多くのキャラクターが上位ランクインするのもうなずける。☆4

ゲーム性4.0

ゲームプレイの大きな部分を占めるバトルシステムは、World of Warcraft(WoW)リスペクトで作られている。

敵の攻撃をよけながら、出来るだけ多くの攻撃を叩きこむのが基本のシステムで、それなりのプレイをするのは容易だが、理想的な動きをするのは難しい絶妙なゲーム性である。

同じキャラクターでも、ジョブチェンジを行い、ロールを変更することで別のゲーム体験になり飽きずに遊ぶことができる。

またバトル以外にも、ハウジングやPVP、釣りや麻雀などのミニゲームなど、様々な遊び方が出来るので、自分好みのゲームとして遊べるだろう。

ただし、高難易度コンテンツ(零式以上)の大縄跳びは好みが分かれるところ。☆4

テーマパーク5.0

ファイナルファンタジーのテーマパークを標榜して製作されているので、歴代FFシリーズのプレイヤーへのファンサービスが数多くある。

BGMのリメイク、過去作ボスの登場、ストーリーオマージュなど、例をあげるとキリがないほど。

歴代FFをプレイしていなくても違和感を感じることはないが、プレイしているとニヤリと出来る仕掛けが多く、オンラインのFFはFFじゃないと思っているプレイヤーにこそプレイしてほしい。

えばぬん
えばぬん

色んなプレイヤーがいるのも、テーマパーク感があって楽しい

総合4.5

プレイするか悩んでいるユーザー全員にオススメできるMMORPG

無料でFF14の世界を体験できるフリートライアルもあるので、プレイ環境があるならプレイして損はない。

10年以上前にリリースされたゲームではあるが、常にアップデートされているので、古さを感じる部分は少ないだろう。

一方、MMOという特性上一緒にプレイできる気の合う仲間が見つけられれば、最高のゲームになるが、完全ソロプレイであればコンシューマーRPGの劣化となりかねない。

MMORPGとしては☆5、MMO要素が楽しめなくとも充分楽しめる。

よって総合評価を☆4.5とした。

FF14をオススメできる人

ff14ここがすごい_

レビューでは高評価でしたが、実際にプレイして楽しめるのは次のような方です。

ストーリーの充実したゲームが好き

ストーリーが好きなプレイヤーならFF14を楽しめるでしょう。

FF14は様々なコンテンツがあるゲームですが、実装済みのメインストーリーをクリアすることで効率良くコンテンツを楽しむことができます。

ストーリー攻略中でも、高難易度のバトルやクラフトなどのコンテンツをプレイできますが、何かと制約が発生します。

ストーリークリアまで非常に時間がかかるので、充実したストーリーを楽しみたい方にオススメです。

他のプレイヤーと交流したい

FF14はMMORPGなので他のプレイヤーと交流したい方にもオススメです。

MMOでは、一緒にバトルコンテンツに挑む、チャットで話す、マーケットを通じて金策を行うなど多岐に渡ります。

ストーリーの大部分をソロで攻略できるように改修されましたが、プレイヤーとの交流を楽しめる方はよりFF14を楽しめます

長時間遊べるゲームを探している

10年以上運営され、コンテンツが追加され続けてきたFF14は非常に長時間遊べます。

レビューにもある通り、ストーリークリアまでで100時間以上遊べ、アチーブメントの収集などを行うと1,000時間あっても足りないでしょう。

やりこみ要素はコンシューマーゲームとは比べ物にならないほど充実しています。

FF14をオススメできない人

ff14ここが改善点_

前の項目とは逆に、FF14のプレイをオススメできない人について解説します。

FF14についての不満点をまとめて記事もありますので、FF14のよくない要素を知りたい方は以下の記事をご覧ください。

PvPやランキングなどの対人戦要素を求めている

プレイするゲームに、対人要素を求めている方にはオススメできません

FF14にはフロントラインやクリスタルコンフリクトなどのPvPコンテンツが実装されていますが、FPSやMOBAなどの対人戦をメインにしたゲームと比べると、ゲーム性やプレイフィールで劣ります。

また、ランキングなど他のプレイヤーと競い合う要素も非常に少なく、高難易度コンテンツの攻略速度を競うレイドレースも非公式のものしかありません。

自分のプレイングなどで他のプレイヤーを打ち負かしたいユーザーにFF14はオススメできません。

他のプレイヤーと一切関わりたくない

完全にソロプレイでプレイしたい方にも、FF14はオススメできません。

フェイスやコンテンツサポーターの実装で、ほとんどのメインストーリーコンテンツをソロで進められるようになりましたが、2024年10月現在完全ソロでの攻略はできません。

具体的には、他プレイヤーとPTを組まなければ進行できないのはメインストーリー全体の5%未満ですが、一切他プレイヤーと関わらずゲームしたいユーザーには向きません。

コンプリートしないと気がすまない

RPGプレイヤーはコンプリートしないと気が済まない方が少なくないのではないでしょうか?

FF14には、期間限定の報酬や運でしか入手できないクジテンダーのトロフィーなどがあり、全要素コンプリートしているプレイヤーを見たことがありません。

現状は、全要素コンプリートするのは不可能なので、コンプリートしたい方には向きません。

FF14のプレイ料金

FF14はパッケージ有料+月額利用料金のゲームです。

月額プレイ料金とパッケージ料金に分けて解説します。

より詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

FF14のパッケージ料金

先にFF14をこれからはじめる場合のパッケージ料金について解説します。

どれを買えばいいかの結論からいうと、無料で体験できるフリートライアル版一択です。

フリートライアル版で体験して、制限を解除したくなったり、最後までプレイしたくなったりしたらコンプリートパック通常版を買いましょう。

現在発売されている製品は、公式プロモーションサイトの製品情報ページで確認できます。
フリートライアル版については次の項目で詳しく説明します。

有料版3つの特徴は以下の通りです。

スターターパック

2,420円(税込)

フリートライアルにあるいくつかの制限を解除した状態でプレイできる。

有効化した時点から月額利用が始まる。(30日間の無料利用券つき)

フリートライアル以降のコンテンツをプレイするには、最新の拡張パッケージが必要

ゲームショーなどで配布されたパックを所持している、フリートライアルを利用できない、サブアカウント用などの理由がない限り購入非推奨

コンプリートパック通常版

6,380円(税込)
※年に1,2回あるセール期間は2,000円~3,000円

最新の拡張『黄金のレガシー』まですべてのコンテンツを制限なしで遊べる

有効化した時点から月額利用が始まる。(30日間の無料利用券つき)

新規プレイヤーで、どれを買えばいいか分からなかったらこれを買えばいい

コンプリートパック コレクターズエディション

14,960円(税込)

通常版の内容に、インゲームアイテムが付属したもの。

フィギュアなどのリアルアイテムがなく、ゲームを極端に有利に進められるアイテムもないので基本的に購入非推奨

後から欲しくなった場合も、少し割高になるが8,800円でアップデートできる。(6,380円 + 8,800円=15,180円)

拡張パッケージ:黄金のレガシー各種

4,620円(税込)~

スターターパック、暁月のフィナーレなどの過去拡張の製品版FF14を所持しているプレイヤー用のパッケージ。

拡張パッケージだけを買ってもFF14をプレイできない

新規プレイヤーが間違えて買ってしまった場合は、スターターパックを購入すれば、最新のコンテンツまでプレイできる。

FF14の月額料金

次にプレイするには、月額いくらかかるのか解説します。

2024年10月現在の月額料金は、公式サイトで確認できます。

エントリースタンダードレガシーと3種類ありますが、基本的にエントリーコースで問題ありません

スタンダードコースは、多くのキャラクターが作成出来る、コンビニでカードを購入できるなどのメリットがありますが、エントリーコースで充分なキャラクターが作成できますし、後からコースを変更することもできます。

※割安のレガシーコースは旧版からの利用者限定なので、新規プレイヤーは選択できない。

FF14のフリートライアル

この項目では、新規プレイヤー全員にオススメのフリートライアルについて解説します。

端的にいうと、FF14のフリートライアルは神です。

こんなに充実した無料区間があるゲームを他に知りません。

神と断言できるのは、フリートライアルに以下の特徴があるからです。

フリートライアルが神な理由
  • 紅蓮のリベレーターまでプレイできる
  • 月額利用料も無料
  • 製品版プレイヤーと同じサーバーでプレイできる
  • 製品版と比べての制限がゆるい

紅蓮のリベレーターまでプレイできる

フリートライアルでは、『新生エオルゼア』『蒼天のイシュガルド』『紅蓮のリベレーター』の物語がプレイできます。

それぞれ、独立して発売されたパッケージで、プレステやスイッチのゲーム3本分以上の内容が無料です。

それぞれのメインストーリーだけでなく、サブコンテンツもプレイできるのでフリートライアルの範囲で100時間以上遊べるでしょう。

えばぬん
えばぬん

ちなみにフリトラ区間を実装当時にプレイしていた方は、月額込5万円以上払っています!

月額利用も無料

FF14は月額プレイ料金がかかるゲームですが、フリートライアルの間は月額も無料になります。

以前は14日の制限がありましたが、現在は撤廃されており、フリートライアル中ずっと無料です。

プレイにまとまった時間をとれない方は、紅蓮のリベレータークリアまでに1ヶ月以上かかることも多いので月額無料は非常に大きいメリットでしょう。

製品版ユーザーと同じサーバーでプレイできる

フリートライアルでも現在遊んでいるユーザーと同じサーバーでのプレイです。

ビギナーサーバーや無料サーバーでないので、先輩ヒカセンや友達と一緒に冒険できます

多くのプレイヤーがいるので、フレンドが作りやすかったり、先輩の支援を受けやすかったり多くのメリットがあります。

フリートライアル制限がかかっている

フリートライアルは一部制限がかかった状態ですが、メインストーリー進行するときは気になりません。

具体的な制限は、レベル70制限、所持金制限、コミュニケーション制限、PvP制限などです。

また、日記や掲示板のあるプレイヤーサイトなどの利用もできません。

制限のなかでプレイ大きな影響があるのは、フリーカンパニー(ギルド・クランのようなもの)参加不可制限チャット機能制限マーケット(プレイヤー間の取引)制限の3点です。

効率よくゲームを進めたり、新しくフレンドを作って楽んだりは難しいですが、紅蓮までのストーリー進行に支障はありません。

FF14のプレイ環境

ff14プレイおすすめハード

FF14をプレイ開始するときに、どのハードで遊ぼうか悩む方も多いでしょう。

実際に各ハードでプレイしている光の戦士に聞いた内容を元に付けたランキングです。

PC(windows版)

FF14ランチャーをインストールしてのwindowsPCでのプレイ

PS5版

PS5でのプレイ

PC(steam版)

steam経由でFF14をインストールしてのプレイ

PS4版

PS4版でのプレイ

XBOX版

XBOXでのプレイ

mac版をプレイしている方に話を聞けず、正確にオススメ度をお伝えできないのでランキングから除外しています。ご了承ください。

PC(windows)版のメリット・デメリット

windows版の他にないメリットはHUD(ユーザーインターフェース)やマクロ(ゲーム内機能)が利用しやすいこと、アップデートはランチャー経由で非常に簡単なことです。

他のプレイヤーの設定やマクロをコピペで利用できるので、めんどうが非常に少なくなります。

また、スペック次第で他のハードより数段上のゲーム体験を味わうことができ、サウンド有料オプションなど他ハードでは出来ない事が多くあります。

一方デメリットは、快適なプレイが出来るPCは値段が高いこと、環境がひとそれぞれになるので、不具合が発生したときの対処が難しいなどがあります。

PCとPS5の両方を所有している場合、PS5と同等、もしくはそれ以上のスペックのPCならWindows版、スペックが非常に不安ならPS5で遊ぶといいでしょう。

FF14では、外部ツールの使用が規約で禁止されていますが、高難易度攻略ではグレーゾーン(ユーザーによって解釈が異なる)の外部ツールを利用している方が多くいます。

プレイヤーのダメージを計算するツール(ゲーム内で火力を知る方法がない)無しでプレイするのは縛りプレイと言っているプレイヤーもいるほどです。

もちろん一切外部ツールを使わずにすべての高難易度コンテンツをクリアしている方も多くいます。

しかし、ツールを利用することで有利に進められるのは事実です。

ほとんどのツールはPC版でないと使えないので、自己責任ですが外部ツールをインストールしたい方はPC版を選びましょう。
筆者は外部ツール利用反対派で、非公式ツールが蔓延している現状が好ましくないので野良での高難易度攻略を避けています。

PC(steam)版のメリット・デメリット

steam版はほとんどwindows版と同等のプレイができます。

steamの実績やポイントを獲得できる、コントローラーカスタムが可能、支払い手段が豊富などのメリットがある一方で、steamメンテナンスでsteamユーザーのみプレイできない可能性があります。

最近のsteamは安定しているので心配は少ないですが、windows版とほぼ同じなのでsteamでプレイしたい理由がない方は、無駄なリスクを避けられるwindows版がオススメです。

PS版のメリット・デメリット

PS版のメリットは同じ環境でプレイしているユーザーが多くいることです。

プレイしやすい設定やデバイスを参考にできますし、不具合が発生しても解決策を見つけやすいでしょう。

ゲーミングPCと比較して値段が安いのもメリットで、何もハードを所持していない場合はPS5版をおすすめします。

PS4でもプレイできますが、PS4はロードが遅かったり、グラフィックの質が下がったりとあまりオススメできません。

PCやPS5と比べるとオススメできないだけで、PS4でも充分FF14を楽しむことができますよ。

XBOX版のメリット・デメリット

XBOX版でのプレイはあまりおすすめできません。

なぜなら、XBOX版は2024年にリリースされたので、XBOX特有の不具合が発生したことがあるからです。

現在は大きな不具合は解消されましたが、専用コインで支払いを行いたい、XBOXしか持っていないなどの理由がなければ、他のハードを選ぶ方が無難です。

筆者の周りには、XBOX版でプレイしている方が1人しかいなかったので、情報が不完全な可能性があります。

補足などあればコメントなどでお教えください。

FF14をプレイしているおすすめのyoutuber・配信者

ff14おすすめ配信者

FF14をプレイしているインフルエンサーを紹介します。

実際にゲームをプレイしている映像を見ると、どんなゲームなのかより分かりやすいですよね。

k4sen(かせん)さん

主な配信サイト:twitch,youtube

ご存じの方も多いであろう有名配信者。

FF14の配信頻度は低いが、不定期でThe k4sen FF14 を開催し、普段はFF14をプレイしていない有名配信者を集め中〜高難易度のバトルコンテンツに挑戦している。

キャプテン・トラジロウTVさん

主な配信サイト:youtube

初心者や初中級者がFF14で疑問に思うことやあるあるを動画で解説しているので、非常に参考になります。

お世話になった光の戦士も多いのではないでしょうか。

ハムカツトンカツさん

主な配信サイト:youtube

主に高難易度のバトルコンテンツ攻略解説を行っていて、多くのプレイヤーがハムカツ式と呼ばれる攻略法で高難易度をクリアしている。

ストーリー上に登場するボスの攻略動画が多いので、初心者はネタバレに注意。

えばぬん

主な配信サイト:youtube,twitch,ニコニコなど
※現在ブログ執筆&動画編集中で配信開始していません。

視聴者0人安定なので、生放送していた場合、気になったことを質問すればほぼ100%回答される

別ゲーやブログ執筆、動画編集を配信していても気にせず質問していい。

FF14プレイヤーにオススメの別ゲー

ff14おすすめ別ゲー

FF14をプレイしていがナギ節ですることがない方や、次のゲームを探している方にオススメのゲームを紹介します。

FF14に興味が湧かなかった方も参考にしてみてください。

ドラゴンクエスト10オンライン

遊べるハード:PC(windows),PS4,Ninteno Switch
参考価格:5,478円+月額料金

他のMMOを探している方は、FF14と同じスクエアエニックス社のドラゴンクエスト10オンラインがオススメです。

FF14ほど忙しい操作は必要ないが、ストーリーを楽しめるMMORPGというところが似ています。

個人的にはバージョン2のストーリーがおもしろく、オンラインながらドラクエらしさを失っていない良作です。

Rabbit and Steel

遊べるハード:PC(windows)
参考価格:1,700円

FF14のレイドバトルにインスパイアされたであろうゲームです。

うさ耳の仲間とともに手ごわいボスに挑んでいく、レイドバトル風の協力型ローグライクアクション

光の戦士であれば、どこかで見たことがあると感じるボスやギミックが出てきます。

しかし、パクリかというとそうではなく、独自のおもしろさに溢れていて、満足度の高いゲームです。

歴代ファイナルファンタジーシリーズ

遊べるハード:ファミコンからPCまで様々
参考価格:なし

14プレイヤーだったとしても、歴代のFFを全くプレイしていない方がいるでしょう。

過去作オマージュでFCメンバーやフレンドが盛り上がっているのに、自分は未プレイで疎外感を感じてしまった方もいるかもしれませんね。

エオルゼアには過去作オマージュが数えきれない程存在しているので、過去作をプレイすればいつものエオルゼアが、また違った風景に見えるかもしれません。

今プレイするなら、steamで購入できるリマスター版がオススメです。

倍速機能など公式チートが利用できるので、自分のスタイルに合ったプレイができます。

えばぬん
えばぬん

一番好きなナンバリングは9、一番プレイしてほしいのは3です。

FF14についてよくある質問

ff14よくある質問

最後はFF14についてよくある質問です。
質問があるかたは、コメントまたは生放送で質問していただければできるだけ回答します。

Q
どれを買えばいい?
A

製品版を購入するのであればコンプリートパック通常版。
とりあえずプレイしてみたいなら無料のフリートライアル版。
過去に製品版を購入した経験がある、スターターパックを持っている方は最新の拡張パッケージ(2024年現在は黄金のレガシー)

Q
コントローラーとキーボードどっちでプレイするのがオススメ?
A

自分が慣れてる方でいいが、どちらかといえばキーボードの方がオススメ。
コントローラーでプレイするとしても、チャット用キーボードは欲しい。

Q
フリートライアルはどこまで遊べる?
A

紅蓮のリベレーター(全体の半分程度)。
フリートライアルで1000時間以上遊んでいる方もいるらしい。

Q
今から始めて追いつける?
A

メインストーリーは長いが最新コンテンツ(100Lvコンテンツ)には簡単に追いつける。
どうしてもすぐに追いつきたければ、課金アイテムでスキップも可能。

Q
廃課金しないと強くなれない?
A

課金しても強くなれない。
最強装備は基本的に高難易度バトルをクリアすることで入手できる。
課金アイテムはおしゃれ装備やほんの少し快適度があがるもののみ。

Q
ソロでも楽しめる?
A

ソロでも充分楽しめる。
他プレイヤーを一切排除したプレイは現状不可だが、ソロ(野良)で最新の高難易度までクリア可能。

まとめ

ff14まとめ

今回の記事では、MMORPGのFF14のレビュー及び初心者向け解説を行いました。

MMOやRPGが好きなのであればぜひプレイしてほしい文句なしの神ゲーです。

運営型のゲームだが、突然のサービス終了の可能性は限りなく0に近いでしょう。

少しでも気になった方はフリートライアルでプレイしてみてください。

FF14について気になった事がある方は、生放送や記事コメントで質問してください。

答えられる範囲でお答えします。

最後までご覧いただきありがとうございました。


© SQUARE ENIX

コメント

タイトルとURLをコピーしました