前回は現状のヘブバンの炎上について記事にして解説しました。
この記事は、今回のアプデについての個人的な感想です。
既プレイヤー向けの内容になりますので、ヘブバンの炎上について知りたい方は上の記事をご覧ください。
また、システム変更から時間が経っていないこともあり、内容を完璧に把握できいるわけではないため、勘違いや間違いが含まれる可能性があることを予めご了承ください。
なお、当記事はあくまで個人の感想であり、運営への批判や他の方の意見を否定する意図はございません。
その点をご理解いただけますと幸いです。
今回は以下の項目について感想を紹介します。
- SSレゾナンス
- 限定ガチャ
- 万能ピースがつかえない件
- ダメージ計算式の変更&OD仕様変更
- 異時層の難易度上昇
- 今後課金するのか
.jpg)
筆者の感想を簡潔にまとめるなら、『売上のための調整だろうし不満はたくさんあるけど我慢する』です。
ヘブバン炎上の個人的感想①SSレゾナンスについて

SSレゾナンスの実装については、今後次第かなといった感想で、今は何とも言えません。
もしPT6人をSSレゾナンスで固めるのが正解なバランスになると、今まで頑張って育成したきたのが無駄になり悲しいです。
しかし、SSレゾナンスがユニゾンくらいの頻度で出てくる特別なスタイルならアリかなと思います。
最近のヘブバンの売上は苦戦しているため、ユーザーに特別感と新鮮さを与えて課金を促したいんだなと理解しています。
また、常にサ終と隣り合わせのスマホゲームで、売上アップのためのテコ入れが入るのは仕方ないでしょう。
SSレゾナンスについての結論は、今後の実装スピードや調整次第といった感想です。
.jpg)
SSレゾナンス実装でUIがわかりにくくなってしまった方が気になります・・・
ヘブバン炎上の個人的感想②限定ガチャについて

限定ガチャを今後継続的に実装していくことについての率直な感想は残念な気持ちです。
前の項目でも述べたように、売上アップのためには仕方ないのかもしれません。
しかし、運営の大方針と矛盾しているように感じて残念に思いました。
リリース当初から一貫して、ヘブバンは「最上の切なさをユーザーに届ける」との理念で運営されています。
その理念からユーザーにストーリーを楽しんでもらえるように、一度離れたユーザーも戻ってきやすい施策を進めています。
溢れたライフを200まで貯められたり、週1の異時層チケットが無制限で受け取れたりがいい例でしょう。
しかし、期間限定ガチャは、ユーザーが返ってきやすいようにとの方針の逆を行くものです。
期間限定の強スタイルを取り逃してしまうと、復帰するのが難しくなります。
穿った見方かもしれませんが、運営理念を曲げてまで集金に走ったと筆者は感じてしまう。
.jpg)
パズドラで風神を持ってなくてダメージ吸収を突破できなかった思い出も蘇りました・・・
ヘブバン炎上の個人的感想③万能スタイルピースが使えないことについて

万能ピースを使えないようにするなら、SSレゾナンスという名前で実装しなければよかったと思いました。
実質的にSSRもしくはURなのに、ガチャの最高レア確率を3%から変えたくなかったからSSに含む形になったと予想しています。
1凸以上のSSスタイルでPTを編成することに慣れている筆者には、SSレゾナンスガチャをひくのをためらう調整です。
なぜなら、ヘブバンはピックアップでも0.75%でしか入手できず、2枚引くのはかなり厳しいから。
1凸しないと耐久力もスキル回転も大幅に低下するため、無課金や筆者のような微課金は戦力増強目的で引きづらいです。
引くとしたらキャラ愛ですが、キャラ愛なら1枚いればいいのでこの調整は関係ありません。
廃課金ユーザーにとっては嬉しいかというとそうではなく、廃課金ユーザーは多くのSSピースを所持しているため、より大きな不満があるでしょう。
1万円の課金パックを購入してSSピースを貯めていた方は不満に収まらず、怒りを感じていても不思議じゃありません。
無課金~廃課金までユーザーは誰も得しない調整に感じます。
SSレゾナンス実装で運営が得(売上増加)するか筆者にはわかりませんが、せめて運営だけでも得する調整であって欲しいですね。
.jpg)
普通のSSも実装していくと言っていましたがどうなるか・・・
ヘブバン炎上の個人的感想④ダメージ計算式の変更について

緊迫感あるバトルを楽しめるようにダメージ計算式を変更するとの説明がありました。
この説明を聞いたときの最初の感想は、
「ヘブバンのバトルが楽しくてプレイしている人どんだけいるの?」
です。
筆者の感覚では、ヘブバンのターン制コマンドバトルが楽しくてプレイしているユーザーは全体の2割もいないように感じます。
また、ヘブバンのバトルで楽しいのは、ガチャで引いたキャラでODループしたり、超高火力でワンパンしたりの無双プレイじゃないでしょうか?
そもそも、ガチャゲーである以上プレイヤー全員が歯ごたえあるバトルを楽しめるバランスにはなりえません。
無双プレイの楽しさを奪ってまで調整する必要があったのか疑問です。
おそらく、この調整を入れなければ、性能ではガチャが回らないと判断したのでしょう。
.jpg)
計算式の変更でバトルバランスの調整がしやすくなるんですかね?
あんまり変わらない気がします。
ヘブバン炎上の個人的感想⑤異時層の難易度上昇

異時層の難易度が上昇してしまっているのは、ダメージ計算式の変更によるものか、新しい環境に合ったPTを編成できていないからなのかわかりません。
もし、ダメージ計算式によって難易度が上昇しているのなら、いずれ調整が入るのではないでしょうか?
あとからでも調整してくれればいいかなと思うので、現状では特に不満を感じていません。
日課のライフ消費がめんどうになったことについては、筆者は出来る限りレベルMAXになっていないキャラを編成して回しているため、今回の調整は影響がありませんでした。
.jpg)
ODの仕様変更次第で更に難しくなるので今後に注目したいですね。
ヘブバン炎上の個人的感想⑥今後課金するのか?

筆者が今後ヘブバンに課金を継続するのかについても紹介しておこうと思います。
結論からいうと、今後ゲーム内課金は控えようと考えています。
なぜなら、今回の炎上でヘブバンがいつまで続くか不安になったからです。
もし炎上が尾を引いて売上が大きく低下してしまったら、サ終の危険性が高くなるでしょう。
大好きなゲームが終了してしまうのはとても悲しいですが、消えてしまうデータにお金を使うくらいなら、グッズやCDなど残るものにお金を使いたいです。
売上が好転してサ終の危険性が下がればまた課金するかもしれませんが、現状は様子見します。
.jpg)
かっこつけて言ってますが物価上昇で生活も苦しく、ゲームに使うお金を節約するいい口実になっただけだったりします・・・
ヘブバン炎上の個人的感想まとめ:今後の運営の反応次第

今回は、ヘブバンの3.5周年アップデートによる変化の個人的な感想を紹介しました。
一言で表すなら、『好きなゲームがサービス継続するためなら我慢する』です。
正直なところ、最近のヘブバンには以前ほどの勢いが感じられず、仕様変更に対する反応がここまで強くなるとは予想していませんでした。
ところが、Steamではわずか2日間で約500件の低評価レビューが寄せられるなど、非常に大きな反響を呼んでいます。
好きなゲームが炎上するのは心苦しいものの、これだけ多くのプレイヤーがヘブバンを大切に思っている事実には、少し嬉しさも覚えました。
運営は、改めてユーザーの声に耳を傾けて、不満を表明しているユーザーが納得できる対応をしてくれるのを望みます。
こんな記事ですが、まだヘブバンをプレイしていない方がいたら、プレイしてみてください!
好き嫌いは分かれるかもしれませんが、非常に楽しいゲームですよ!
更に、今なら無料で100連ガチャが一括で引けます!
よければ招待コードも使ってください!誰一人使ってもらったことがありません(笑)
1人の方が使ってくださいました!!!
2章クリア報酬まで貰えたので既プレイヤーの方だと思いますが、ありがとうございます!

招待コード:acd7eu3t5os55vpx
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント
こういう記事を見にくる人はほぼ既存ユーザーしかいないので招待コード貼っても大体誰も入れられないですよ。
ゲームをやってない人が観に来るとしたらそれはどんな内容か知りたいだけで、ゲームを始めようと思って見に来る人は基本いないです。
むしろ騒ぎに乗じて騒ぎたいだけ騒ぐ目的の人も多いですよ。
アナデンの頃ですら炎上騒ぎありましたが、あれは実際はユーザーには利点しかない内容でしたからね。
この記事は既プレイ向けに書いた記事ですので、指摘はごもっともです!
一個前の未プレイ向け記事の1/10くらいしかアクセス数ありませんし・・・
それでも、ネガティブな記事を書いた時に心理的にポジティブなことも書いてバランスを取りたくなってしまいます。
招待コード張って少しでもゲームのためになればとの自己満ですのでご了承ください。